
今までの個別療育はぷっくの小集団療育に通ってくださっているお子さま中心で脳バランサーキッズを行ったり、困りごとを汲んでプログラムを組み立てていました。 この9月新設の個別療育クラスははじめましてのお友だちもこのクラスに通 […]

9月より個別療育クラスを増やします。新しく17時から50分間クラスの新設です。ご希望の方はお気軽にお知らせください。また、まだぷっくに通われていない方で、質問だけでも、教室見学などもお気軽にお問い合わせください。お子さま […]

紙コップに好きなようにテープを貼りつけ、はさみでじょきじょき。のりを使って黒台紙に貼って、お星さまも飾りました。 小さな指先で、星を貼る様子が印象的でした。少し大きなお兄さん、お姉さんになるとマスキングテープも自分で切っ […]

8月プログラムのお知らせです。運動はボールを中心に、シュートしたりキャッチしたりを楽しみます。ボールあそびはなかなか盛り上がるプログラムです! 課題は、折り紙や微細運動のあそびで、指先を使えるように「できた」を目指します […]

システムの不具合により、お問い合わせメールが受信できていない事案がございました。誠に申し訳ございません。 お問い合わせやご質問に、当教室より返信が届いていない場合、 大変お手数ではございますが、メールやお電話にてご連絡い […]

タブレットゲーム上で、WISC検査と同じような発達指数と発達年齢をはかることができるツールを導入しています。 レデックス社が開発した脳バランサーキッズというもので、あそびの延長で簡易的な検査が完了します。 注意力と言語力 […]

7月15日、16日と品川児童学園にて行われた支援員スキルアップ研修にぷっくの職員が参加しました。看護師の先生から基本や予防策を学び、実際に嘔吐物に見立てたデモを処理する体験をし実践的な知識を吸収することができました。 机 […]

7月になりました。もう夏のような気温と日差しです。 室内では体を動かして、這う、くぐる、転がるあそびをかんがえています。這うことで体幹を刺激し、くぐることで自分のボディイメージを理解し、転がることで前庭感覚の発達を促しま […]

年長さん対象のクラス「ももぐみ」のご案内です。現在は木曜日午後3時半から1時間のクラスを組んでおります。3~7名程度の小集団療育ですが、お子様の様子を見ながら個別療育を行う時もございます。 お母さまのご希望だったり、お子 […]

お子様のでこぼこ、不得意、苦手できるようにならないかなぁうまくいかないかなぁ もちろん、できるようになること苦手がなくなったらラッキーでハッピーだとは思います でも、大人の私たちですら不得意や苦手があるのですから。まだま […]